動力性能、乗り心地などは、もはや現代の基準では語ることはできませんが、中古ベンツへの入門車としては、W124よりはこちらを押したいと思います。工夫次第では、維持費もそうは変わりませんし、やはりW126には、深い深い魅力がありますよね。。
この二枚は、2001~2004年まで保有した
1983年型 500SELです。5800kmという、デッドストック状態で購入して、約1万km乗りました。足回りは、当時に日本仕様だったので、かなりブアンブアンで、CG誌のレビューでも、小林彰太郎氏が、欧州仕様のほうが良いというような記事を書いていたような記憶があります。
この車両の入手のエピソードは、後ほど別の機会にじっくり書きますが、W126の新車時に近いコンディションを3年間味わったのは、私の数少ない自慢の一つであります。
この二枚は、2006年に約1年間だけ保有した、89年式560SELです。英国仕様らしく、右ハンドルの並行車というマニアックな仕様。保管状態もよく、購入時4万kmでしたが、内外装は文句ないレベルでした。ただ、三大保有してこれだけは許せないものは、あのW126特有の室内のにおいです。私は、これを「校長室のにおい」と呼んでおります。
W126を維持してみてわかったことは、非常にメンテナンスしやすい車です。部品も、純正、OEM,中
古なんでもあり。ただし、あんまりボロイのを買うと、「砂漠に水をまくが如し」で、しなくてもよい苦労をする羽目になります。今、上程度のW126は少なくなったとはいえ、まだまだいい個体は探せます。ただし、足回りや駆動系、エンジンの消耗品関係、などはリフレッシュする必要がありますので、それなりの追加予算は必要です。
歴代のSクラスの中では、最も長く作られ、エンジンも排気量も様々なタイプがあり、年式、モデル、程度、色、内装、そこがこのSクラスの面白いところでもあります。 直列6気筒の300SEとV8の560SELは、フィーリングが相当違いますが、やはりその重厚な走りと、巌のごときボディのつくりは、一度味わったら、もうほかの車では満足できないほどの深い喜びを感じてしまうことでしょう。ただ、乗り味に関しては、独特の世界です。こればかりは、足回りの装交換を行っても、変わりません。
いろいろと思いだしながら、書いてみましたが、W126はベンツの歴史上「頂点」に君臨し続けたモデルです。当然、価格もべらぼうに高かったが、決して華美な車ではありませんでした。なぜなら、w126は、第一次オイルショックの後に、省燃費、安全、リサイクルなど新たな重大なテーマへのメルセデスからの解答であるからなのです。
現在、高級車において、W126のコンセプトや精神を受け継いでいるモデルは、今のベンツには勿論、他のメーカーにもありません。そういう意味でも、w126の魅力というには、まだしばらく色あせることはないでしょう。
4 件のコメント:
はじめまして
W126オーナーです。
17年たちました。
最終型をW140登場後にだいぶ値引きしてもらい購入いたしました。
普通に足に使用し、もうぼろぼろになりました。
新車の面影もございません。
ついに廃車かな?と思っております。
あれから色々な車がでましたが、この車を越える車がございません。
W221が唯一、126を彷彿とさせてくれる部分がありますが、、、時代なんですよね、もうこんな車は出ないんですよね、
修理費に200万はかかってますね、
さすがにもう限界を感じております。
できることなら、手放したくないのですが、、エアコンが具合悪くなりました。
W126、一度乗ると不味いですね、、 いい女性にみついでる気分です。
お返事が遅くなりました。
新車で最終型を購入して、はや17年ですか??
私も、もう一回、W126wo買ってしまうような気がします。さすがに、いい車は少ないですが、、、
でも、17年も乗っていたら、愛着がわいてしまって、もうほかの車に、乗り換えできないのではないですか??
昔に比べて、インタ^ネットの恩恵で、修理もリーズナブルにできるようになり、特にW126は構造がシンプルな分、交換するべき個所をきちんと交換さえすれば、しゃきっとしますから、、、
今度、めっきのモール磨きの術を、このブログで後悔しますので、ぜひご覧くださいね。。
はじめまして定期的に拝見させていただいております。560SEL、現在2台目を堪能いたしております。足回りのこと(乗り味)のことが書いてありましたが少々質問させてください。
私は今まで2台乗ってきていますが、比較的「硬い」印象を受けます。段差などでも大なり小なり「ガンっ!」というか「ゴツっ!」みたいな振動を拾いやすいなあと思うのですが、そんな乗り心地と思っていれば良いのでしょうか?フカフカで柔らかいという感じとは正反対だと感じます。
560の新車を乗ったことが無いので、そんな所感なのですが、 Felipe 四世さんも同じ印象でしょうか?是非お聞かせください。(ヨーロッパ新車並行物です。)
匿名様。コメント有難うございます。
私のW126は、一台目の1984年式の日本仕様は、カーグラフィックにも書いていましたが、アメリカ仕様と同じ柔らかいショックアブソーバーが標準でしたので、フワフワとした印象を感じたのだと思います。
乗り心地の件は、まず年式や走行距離から考えて、リアのアキュームレーターが抜けている、ロアーアーム、
アッパーアーム、ボールジョイント、ブレーキサポートあたりのブッシュが全てイかれている可能性が高いのではと思われます。
このあたりは、W126放浪記という磨き屋さんのサイトが参考になります。
コメントを投稿